大会のルールについて

コースレイアウト

レースは屋内または屋外に設置されたコースで、その会場毎に異なります。
大会ごとの発表をお待ち下さい。

レース形式について

・1組 最大12名までの選手が一斉にスタートし、ゴールした順に順位を決定します。
・レースはトーナメント形式で行い、予備予選(組分け予選)→本予選→決勝と最低でも3回走ります。
・予選、準決勝への勝ち上がり人数は、レース出場者の数で判断し、主催者が独自に設定いたします。
・エントリーの人数によって、ポイント制を採用する場合もございますので、当日配布されます出走リストにてご確認ください。

ゼッケンプレートついて

・受付にて配布されますゼッケンプレートは車体のハンドルに取り付けてください。
・折り曲げたり、逆さに取り付けることはおやめください。(ゴール判定が出来なくなるため)

スタート・ゴールについて

《招  集》
・各スタート前に、出場する選手の招集を行ないます。
・ゼッケンにあらかじめ書かれている待機エリア(A-1など)にてお待ちください。
・全工程が終わるまで、待機エリアは変わりません。同じ場所へお戻りください。
・招集を行った際にスタート位置に集合出来なかった場合、またスタート時に集合出来ない選手はそのレースの結果を最下位とし、レース進行をします。
お手洗いなどはお時間に余裕を持って済ませてあげるようにしてください。

《スタート》
・スタートエリアにスタートゲートを設置します。
・レースを行なうコースのスタート地点には、スタート台を含む「スタートエリア」と、次に出走する選手が待機する「待機エリア」を設けます。スタート地点に入ることが出来るのは、走行する選手とその保護者1名のみとします。
・MCによるスタートの合図が始まりましたら、保護者は選手から1m後ろに離れてください。
・スタートのシグナル音が始まりましたら、一切の声掛けを禁止といたします。
・シグナル音に合わせた掛け声も禁止といたします。
・スタート時に子どもの背中を押すことは絶対に禁止です。
・インカムを使用しての選手への指示行為を禁止とします。

グリット
・各レースにおいて、選手がスタートするグリットの割り当ては、主催者が厳正な抽選により決定します。

コースライン
・スタート位置から5mほどまでコースラインが引かれます。(会場によっては無い場合もございます)
・スタート直後は隣の選手との接触防止の為、コースラインからはみ出さないように真っすぐ走行してください。
・選手同士の接触を避けるために、無理な進路変更をしないようにしてください。
・危険な走行を繰り返された場合には運営側の判断でお声をかけさせていただくことがございます。

《ゴール》
・選手が乗車するバイクの前輪の先端が、ゴールラインの垂直線上に達した時点をゴールと見なします。
・複数の選手がほとんど同時にゴールライン上を通過するなど、順位の判定が困難な場合は、判定人数による多数決により順位を決定します。
・順位は各レース毎に大会主催者によって決定され、大会当日に会場にて決定された順位の変更は基本行いません。

併走について

・レース中は保護者のコース内への立ち入りはできません。転倒などのトラブルに関してはコース内のスタッフが対応します。
スタッフが対応しきれない場合は、スタッフやレースMCの判断で、保護者のコース内への立ち入りを許可します。
・また、1人でのレースの継続が困難と判断したときにはMCの声がけにより、保護者の方が伴走してゴールまで導いてあげてください。
・2歳・2歳以下のカテゴリーにつきましては、シグナル音が鳴り選手がスタートをして10秒経過後、保護者の方1名に限りコース内に入り、ゴールへ導いてあげることが可能です。(他の選手と親の接触・混雑を避けるため)但し、選手の背中を押したり触れることは一切禁止ですので選手との距離を保ったサポートをお願いします。
誘導の際、他の選手のコースをふさいでしまったり、接触することの無いよう、十分に気を付けてください。
保護者以外のコース内の立ち入りはとても危険ですので禁止とさせていただきます。

表彰について

・入賞:A決勝に進んだ最大12名の選手。但し、トロフィー・メダルは6位までとします。
・がんばったで賞:惜しくも入賞出来なかったすべての子どもたちに表彰状を贈ります。
表彰の贈呈は当日のみで、後日発送はいたしません。
表彰式への参加をお願い致します。
また、子どもたちの心の育成の為にも、一緒に戦ったお友達を讃える表彰式には可能な限り全員参加いただけたらと思います。

上記の表彰の有無や内容は会場ごとに異なります。イベント毎の詳細ページにてご確認ください。

当日の持ち物について

①ランバイク本体
②ヘルメット
③プロテクター(肘・膝)
④グローブ
⑤運動靴(かかとの無いものやサンダル不可)
⑥整備用工具があったら便利(本部でもご用意しております)
⑦お子さまの保険証(受付時に必要)
⑧飲み物(熱中症に注意)

大会参加に関して

《重要》
本大会はランバイクの普及運動、ランバイクを通した親子のふれあい、子どもの心身の育成を主な目的としており、初めてのお子様でも気軽に楽しめる運営を心がけております。
勝敗のみにこだわることで子どもたちの心が窮屈になることのないように、ルールに対して罰則などをもうけることはしておりません。
ご自身のお子様以外の選手たちに対しても寛容な気持ちでご参加いただけるご家族のみエントリーをお願いいたします。
また、子ども達に罵声を浴びせる行為・選手を中傷する行為は本大会の主旨に反する行為ですのでご遠慮ください。

 

保護者の方はエントリーに際して以下規約に同意いただく必要がございます。
・わたしはエントリーする子供の保護者であることを認めます。
・当イベントへの参加は、ハッピーカップ北海道規約への同意であると認めます。
・保護者は、子どもの健康状態をよくみていただき、発熱など体調不良の時は参加を辞退しなければならない。
・事故などが発生した場合、参加者の保障は、イベントにかけられた傷害保険の範囲内であることを承諾します。
・大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。
また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
・大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等については、主催者の責任を問いません。
・大会開催中の疾病、紛失(盗難)・破損に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。

大会の中止・延期について

原則として雨天決行ですが、台風や地震などの天災、または天変地異により中止・変更する場合があります。
上記の理由により大会開催が不可能になり、延期・中止となった場合は基本的に参加料の返金はできませんが、次回の大会の参加費用への振替など、救済措置を設ける場合がございます。

キャンセルについて

ご入金後のキャンセルの受付はいたしません。
キャンセルされた場合のエントリー料金の返金や大会繰り越しは致しておりません。ただし、コロナによる大会中止などの場合には次回の大会の参加費用への振替などの救済措置を設ける場合がございます。

傷害保険について

・主催者はレース参加者全員を対象に、死亡後遺障害400万円、入院日額2,000円、通院日額1,000円の傷害保険に加入しております。
この保険で不十分な方は各自のご判断で別途ご加入ください。
・主催者は、傷害保険に加入しますが、障害や疾病、紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。

大会写真・映像の使用について

大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。

個人情報の取り扱いについて

主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表に利用いたします。また主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。

走行可能エリアについて

・乗車可能エリアは、大会実施エリアのみとし、大会実施エリア外は乗車禁止とする。
・大会実施エリアは大会毎に変わるため、当日会場にてご確認の上、必ずお守り下さい。
・大会実施エリア内での走行についても、レースコース及び試乗会場以外での走行については、他参加者との接触が発生しない様、保護者が管理をする。